算命学―その他

【算命学】十二代従星~天堂星から天馳星~

今回で十二大従星の紹介は最後です!

今回の時代は天堂星の老人時代から、天馳星のあの世(霊魂)の時代まで。

十二大従星な人の一生を12の時代で区切っていますが、あの世(霊魂)の時代は想像しにくいですね。

時代に沿って考えると、イメージがわきやすいかもしれませんね。

天報星 3てんぽうせい胎児お天気や
天印星6てんいんせい赤ちゃんかわいらしさ
天貴星9てんきせい小学生素直な学び
天恍星7てんこうせい中高生離郷運
天南星10てんなんせい青年前進力
天禄星11てんろくせい壮年慎重
天将星12てんしょうせい王様リーダーシップ
天堂星8てんどうせい老人自制心
天胡星4てんこせい(てんふるつきせい)病人ロマンチスト
天極星2てんきょくせい死者人任せ
天庫星5てんこせい(てんくらせい)入墓凝り性
天馳星1てんそうせい霊魂多忙

天堂星

老人の時代です。

天将星で人生の一区切りとなり、そのあとは引退です。

老人と表現されますが、誰かに頼り切るお年寄りではなく、現役を引退された世代というイメージで捉えるといいですね。

天堂星は隠居世代のため、現役世代に対して口やかましく小言を言いません。

自分の役目を終え余生を楽しむ世代です。

そのため、引っ込み思案とみられる一面も。

まわりの人から理解されるのに時間はかかりますが、いちど理解されるとおつきあいは長く続きます

経験豊富なため世代を超えて、様々な人との交流もできます。

キーワードは、「自制心」「バランス」「悟り」となります。

天胡星

病人の時代です。

病気になってしまい、ベッドの上で寝ているイメージです。

心の内や考え方は複雑。

気持ちはいつまでも若々しい反面、体は思うように動かすことができない状態です。

このアンバランスさから、感覚が磨かれ美意識も高く直観力も働きます。

ベッドの上からあれこれと周りの人に頼みごとをするので(自分は動けないため)、人事がうまいという一面も。

また、相手の気持ちをあれこれとおしはかるので、人の気持ちがよくわかります。

キーワードは「感性」「直感力」です。

天極星

死人の時代です。

肉体も精神も終わりを迎えるので、すべての役割から解放されます。

になります。

親、夫、妻、母、姑など様々な役割を果たしてきましたが、解放されます。

前の時代の天胡星のように、精神と肉体の葛藤は、ありません。

男と女、良いこと悪いこと、老人と若い人など区別をつけずにどんな人に対しても同様に接っすることができます。

格差をつけないので、信念のない人のように捉えられますが、純粋そのものです。

キーワードは「霊感」「悟り」「ありのまま」となります。

天庫星

お墓の時代です。

人は亡くなると遺骨になり土に帰っていきます。

この星は、探求心があり、努力家。

お墓の穴を掘り続けるイメージです。

集中して進んでいくため、右にいくのか左に行くのか、物事を実行するのかしないのかなど、方向性を選ぶことが役割になります

気が済むまでとことん探求していきます。

自分には厳しい人となります。

学者の星、探求心の星といわれ、キーワードは「凝り性」となります。

天馳星

あの世の時代です。

あの世には時間も空間も存在しないため、過去も未来もありません。ただ「現在」があるだけ。

そのため最も現実的で、多忙な世界です。

瞬間の力はあのエネルギー数の最大の天将星にも勝るといわれています。

恐るべし・・・

思ったら即行動!のため周りと合わせたスピードや、周りと一体化することができません。

だから単独行動があっているんですね!

これだけ多忙ですが、休まなくても精神的には安定しています。

じっとして動かないのでは、逆に参ってしまいます。

忙しいほうが心が安定するのですね。

キーワードは「多忙」

十二大従星は人の一生を12の時代に分けているので、その時代の人をイメージするとわかりやすいですね。

今回は以上となります。

では(^^♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村